会計/経理– category –
このカテゴリでは、会計や経理関連の情報をお届けします。
-
会計/経理
【MFクラウド会計】自動仕訳ルールにおける摘要欄の上手な登録方法
MFクラウド会計ユーザーの方で自動仕訳ルールを活用している方は多いと思います。自動仕訳ルールを活用することで毎回仕訳を作る手間がなくなり便利ですよね。私も自動仕訳ルール機能は使い倒しています。 そんな便利な自動仕訳ルールですが、摘要欄の登録... -
会計/経理
【注意】スマホアプリ納付でAmazonペイ払いをするときは仕訳・勘定科目を間違えないように
最近は電子納税にもいろいろなやり方があって大変便利な世の中になりました。中でも特に人気なのがスマホアプリ納付のAmazonペイ払いだと思います。私の顧問先の方でもAmazonペイ払いで税金を払っている方は多くいます。 ただ、このAmazonペイ払いで税金を... -
会計/経理
消費税で簡易課税なら月次で納税引当していくのがオススメ(経営管理、資金繰り管理、節税対策に有効)
消費税の課税事業者の方で簡易課税を選択されている方も多いかと思います。簡易課税であれば、売上に係る消費税から納付する消費税額を計算出来るため、計算も簡便ですし、記帳も証憑の管理も非常に楽になりますからね。私も消費税の簡易課税はそのシンプ... -
会計/経理
残高は常に合わせておく。これ記帳を正しく行うコツです
前回は記帳する順番として未決済取引をまず記帳して、その後に現金や預金の動きを記帳するのが、経理的にも経営的にも効果的ですよーという話をしました。 今日は上記考えのベースにある「残高は常に合わせておく」ということの重要性についてお話します。... -
会計/経理
記帳する順番は未決済取引からの消込(決済取引)がオススメ
帳簿に記帳する取引としては、売上や仕入、経費など色々ありますが、それらを皆さんはどのような順番で記帳されていますか? どのような順番で記帳したとしても、最終的にすべてちゃんと記帳出来ていれば問題はありませんが、記帳方法によってミスが起きや... -
会計/経理
個人と法人の取引が個人口座と法人口座で混在している場合の記帳方法(実質所得者課税の原則に準拠)
個人と法人それぞれで事業を行っている方で、たまに個人口座と法人口座が混在してしまっている方がいます。基本的には個人の取引は個人口座で行い、法人の取引は法人口座で行っていれば、記帳も特に困ることはないのですが、それが混在していると記帳もか... -
会計/経理
freee請求書の請求日は売上計上日に合わせる(発行日付ではない)
freeeでは売上の請求書も作れるのでお使いになっている方も多いと思います。私もたまに使っていますが、請求書の作成と会計作業が連動しているので便利ですよね。 そんなfreee請求書ですが、売上計上日については少し注意が必要なので、今日はその辺の話を... -
会計/経理
MFクラウドで無形固定資産の減価償却をするときは備忘価額に注意!
MFクラウドで無形固定資産の減価償却をしている時に、お客様からのご指摘で分かったことがあったのでその備忘です。 今回の事例は個人事業主アカウントでの話なので、法人アカウントの場合はまた状況異なるかもです。 固定資産の減価償却では備忘価額1円と... -
会計/経理
法人成りで個人名義の預金(銀行口座)とクレジットカードを引き継ぐ時の仕訳と注意点を解説
法人成りをすると、法人名義の銀行口座やクレジットカードが出来るまでは、個人事業主時代のものをそのまま使うことがあります。 その時の会計上の仕訳や実務上の注意点を解説します。 銀行預金とクレジットカードを引き継ぐ時の仕訳 銀行預金を引き継ぐ時... -
会計/経理
会計ソフトは自分で契約するべきか?自分で契約するメリット・デメリットを解説
税理士に記帳をお願いする際に、会計ソフトをどうするか、という問題があります。つまり、自分で会計ソフトを契約してそこに税理士を招待して記帳、ないしチェックしてもらうか、若しくは税理士側の会計ソフトに記帳してもらうか、の2パターンから選ぶ必要...