独立開業日記– category –
このカテゴリでは、独立開業後の日々の出来事などを記録していきます。
-
独立開業日記
2022年の仕事の振り返り(良かったこと・課題や反省点)と今後やりたいこと【2022年は実りのある1年でした】
2022年も今日で終わりということで、今年1年間の仕事で良かったことや反省点、またそれを踏まえて来年やりたいことを纏めておこうと思います。 サムネの写真は地元の神社です。散歩ついでに写真に収めておきました。こういう写真を載せると大晦日っぽいで... -
独立開業日記
会計士が税理士開業するなら税理士事務所での経験はしておいた方がいい【税理士事務所で経験を積んで良かったこと】
本格的に税理士業として開業してから1年~2年が経ちましたが、監査法人からいきなり独立するのではなく、一度税理士法人で税務業務を経験しておいてホントに良かったな―と思います。心から。 税理士事務所で経験があるかないかで全然違う 言っても、税理士... -
独立開業日記
料金体系を一部変更しました(法人最低料金・年末調整の従量課金の値上げ)
色々と考えた結果、以下の通り料金体系を一部変更しました。(以下、記載金額はいずれも税抜価格です) 料金体系の一部変更について 法人税務顧問の最低料金を値上げ(月1万円→月1.5万円) 年末調整の1人当たり従量課金の値上げ(1人2千円→1人5千円) <法... -
独立開業日記
クラウド会計の金融機関との連携作業は顧問先と一緒にやるのがベター
私の顧問先では現状ほぼfreeeで記帳しているので、多くのお客様で銀行やクレジットカードなどと連携させているのですが、今年1年間色々業務を進めた中で、金融機関との連携作業はお客さん任せにするのではなく、一緒に画面を見ながらやるのが良いなと思い... -
独立開業日記
毎日ブログをするならネタ帳は必須。ネタ切れは死活問題
今日の出来事はこんな感じです。 家の掃除→美容院→コンタクト買う→眼科→薬局→買い物→帰宅 雑務をこなすような土曜日となりましたが、今日はやけに人が多かった気がします。。。コンタクト屋さんも眼科も街中も人でごった返していました。今日はクリスマス... -
独立開業日記
公認会計士の2022年度の研修受講(CPE)は完了【年内に完了した自分を褒めたい】
公認会計士には、継続的専門研修(CPE=Continuing Professional Education)という研修制度があり、直近3事業年度(4月~翌年3月)で合計120単位の研修を受講しなければならないという決まりがあります。 必修単位や毎事業年度最低20単位以上など、細かい... -
独立開業日記
法人の確定申告で電子申告からダイレクト納付まで一気通貫で出来るのが最高だ…
以前にとある法人のお客様の確定申告で納付書払いで対応したことがあり、その時に納付書の書き方を調べたり、納付書を郵送したりと、すごく面倒に感じたことがありました。 そのこともあって、それ以降は法人のお客様にも積極的にダイレクト納付を進めてい... -
独立開業日記
顧問先の手作り資料を使って記帳するのは大変だということを学んだ【非推奨】
私のとあるお客様でネット物販をされている方がいて、その方の記帳は導入時点で、クラウド会計との連携作業が上手く良かったこともあり、とりあえずはお客様の方で管理している仕入・売上のExcelファイルを戴いて記帳をしていました。 最初の方はそれでも... -
独立開業日記
ふるさと納税はお客さんも節税になるし、記帳作業も捗るので一石二鳥!
12月はふるさと納税をされる方向けに限度額の試算サービスを提供しています。 ふるさと納税をすることで、本来であれば所得税・住民税として払うことになる税金で飲食料品などの生活物資を調達することが出来るので、間接的にはではありますが、節税のよう... -
独立開業日記
日税の報酬自動支払制度で「ゆうちょ銀行」を振替口座に設定するときの注意点
私は顧問先の報酬の支払方法について、日税ビジネスサービスさんの報酬自動支払制度を使わせてもらっているのですが、ゆうちょ銀行を振替口座に設定するときにちょっと戸惑ったことがあり、日税さんに電話して色々確認しました。 本記事では私が確認した内...