ブログ– category –
会計や税務などの専門分野から、独立開業に関する日々の日記、たまに趣味やプライベートのことなど色々なことを書いていこうと思います。
-
MFで有料プランを税理士が立て替える場合の注意点【税理士向け】
先日MFの有料プランへの申し込みに四苦八苦したので、その時に学んだ注意点について、備忘までに纏めておきます。 具体的には、税理士(会計事務所)がMFの利用料を負担する際の権限設定等で、作業手順を間違えると結構な二度手間が生じるので要注意です。... -
オススメのバナナの食べ方とオススメのプロテイン
今日は私がいつもしているオススメのバナナの食べ方とオススメのプロテインを紹介したいと思います。 バナナはこの一手間を置くことで美味しさが全然変わるので、まだ知らない方がいたら是非オススメします! オススメのバナナの食べ方 皆さんは普段、バナ... -
MFの無料プランで部門別会計機能は使えるのか?【個人事業主は使えないけど、法人は使える】
MFを触っていて、「え?そうなの?」と思ったことがあったので備忘までに纏めておきます。 内容的には部門別会計機能のことで、無料プランの状態だと個人事業主は部門別会計機能は使えません。ただし、法人だと無料プランの状態でも部門別会計機能は使えま... -
HPのお問い合わせフォームを改良しました【お問い合わせフォームは多すぎても少なすぎてもいけない】
自社HPにお問い合わせフォームを載せていると、そこからご連絡をいただく場合も結構あります。 つい最近もお問い合わせフォームからご連絡頂いたのですが、ふとお問い合わせフォームの情報が足りてないと思ったので、フォームを改良しました。 お問い合わ... -
一人映画の楽しみ方【気遣い無用!存分に満喫しましょう!】
皆さんは映画を見に行くときは誰と見に行きますか?家族?友人?それとも恋人?中には、映画を見に行きたいけど、一緒に行く人がいなくて見に行けない(*_*)泣、という方もいるかもしれませんね。 そんな方には是非「一人映画」をオススメします! 私も以前... -
確定申告書は色々な場面で必要になってくる大事な書類【銀行口座の開設・融資・補助金など】
個人でも法人でも事業で所得を得ていれば確定申告をする必要があります。これはもちろん納税のために必要なことですが、それだけではなくて、銀行口座の開設や銀行融資を受ける、補助金を申請するときなどでも確定申告書が必要となることがほとんどです。 ... -
【新品冷蔵庫が初期不良】コンプレッサー低圧配管成形の修理ですぐに直った話
先日、冷蔵庫を買い替えた話をしましたが(↓)、実はあれから間もなく冷蔵庫から「ブーーーーン(結構うるさめ)」という異音がするようになりました。。。 結構安い冷蔵庫だったので、こりゃ失敗したかなと最初は思いましたが、メーカーの人に見てもらっ... -
freeeで登録銀行口座間の資金移動を登録する方法②【口座振替勘定を使うやり方】
前回、freeeで登録口座間の資金移動を登録する方法として、資金移動元の出金明細を口座振替として登録し、資金移動先の入金明細は無視するというやり方をご紹介しました。↓ その記事の中でも軽くお伝えしましたが、freeeで登録口座間の資金移動を登録する... -
freeeで登録銀行口座間の資金移動を登録する方法①【一方を無視するやり方】
freeeに登録している銀行口座間での資金移動を登録する方法について解説します。 上記の方法は、二つやり方があります。一つはfreeeがオススメしている【一方の取引明細を無視するやり方】で、もう一つは【口座振替勘定(資金移動を登録するための仮勘定)... -
税理士業の好きなところ【自由・成長できる・実生活に役立つ】
私はいわゆる税理士業で独立開業している訳ですが、今の働き方や税理士業というものが結構気に入っています。 そこで、今日は私の税理士業の好きなところについて、お話しようと思います。 税理士業のここが好き 開業税理士はとにかく自由 私はこれまで、...