ブログ– category –
会計や税務などの専門分野から、独立開業に関する日々の日記、たまに趣味やプライベートのことなど色々なことを書いていこうと思います。
-
会計/経理
開示書類のミスを減らすにはどうすればよいか?公認会計士が実践するチェックポイントを紹介!
会社の場合、計算書類や決算短信、有価証券報告書などの外部に公表する開示書類を作成することがあります。 社内の会議で使う資料ももちろん大切ですが、社外へ開示する書類ともなるとその正確性には十分に気を付けなければなりません。 そこで、今日は開... -
会計/経理
【会計士向け】会計監査で現場に入る前に確認しておくべきこと
会計監査は時間との勝負です。 それは期末監査でも四半期レビューでも、また実査や立会においても同様です。 特に雑多な検討科目が多かったり、作業量が多い若手スタッフの場合は、タイムマネジメントをしっかりしておかないと監査期間の後半で苦しむこと... -
独立開業日記
税務署の方々がみんな親切で助かってます!
税務顧問や確定申告などの税務の仕事をしていると、税務署に電話をすることも結構あります。 つい最近も、色々な用件で税務署の方とお電話する機会があったのですが、税務署の方がとても親切だなーと感じました。 今日はその辺の実体験などの話をしようと... -
税金/税務
納税地の変更届は出さなくてもいいの?
個人でも法人でも国税の申告先というのは原則住所地を所轄している税務署とされています。 ですが、住所地以外に住んでいる場所(居所地)や職場(事業所等の所在地)などに近い税務署がある場合には、その税務署を申告先とすることも可能です。 この納税... -
税金/税務
【主に税理士向け】e-Tax,eLTAXのメールアドレスは何を登録すべきか?
eTaxやeLTAXの利用開始届(通称)では、メールアドレスを入力する欄があります。 納税者自身が利用開始届を出す場合には、ご自身のメールアドレスを入力すればよいですが、税理士が代理申請する場合には自分のアドレスを登録するか、お客さんのアドレスを... -
会計/経理
【会計士向け】確認状の回収管理のコツ
昨日、確認状の差異調整についての記事を書きましたが、今日も確認状ネタになります。 今日は監査をする会計士側の話です。 期末監査では銀行確認状や債権債務の確認状など、多くの確認状を発送します。 発送する確認状の件数も多いため、回収管理が非常に... -
会計/経理
確認状の差異調整って何?なんでやらないといけないの?
会計監査では、債権債務の残高を検証するために『確認状』という監査手続をよく行います。 債権債務の確認手続きでは、対象科目の残高と先方の認識している残高が合っているかどうかをダイレクトに確認するため、差異が発生するケースもしばしばあります。... -
税金/税務
開業初年度が赤字でも確定申告はした方がいい?
開業初年度はまだ開業準備中だったり、事業が本格的にスタートする前だったりで、最終的には赤字決算となる方も多いと思います。 利益が出てないんだから確定申告は不要でしょ?と思う方もいるかもしれませんが、赤字だったとしても確定申告をすることで得... -
独立開業日記
切手を貼るなら、切手シールが便利!
私の仕事(会計事務所)では、お客さんとの書類のやり取りなどでよく郵便を使います。 その時、もちろん切手を貼るのですが、最近は水で濡らして貼るのがめんどくさくて、切手シールをよく使います。 切手シールは貼るのも簡単で、水で濡らして封筒が汚れ... -
独立開業日記
事務所の掃除ルーティーン。窓もピカピカ!
こんにちは! みなさんはオフィスや仕事場の掃除をされていますか? 私は週一で事務所の掃除をするようにしています。 今日は、私が毎週掃除をしている理由やどんな掃除をしているのかご紹介します。 掃除ルーティーンの内容 まずは私の掃除ルーティーンの...