ブログ– category –
会計や税務などの専門分野から、独立開業に関する日々の日記、たまに趣味やプライベートのことなど色々なことを書いていこうと思います。
-
経営/ビジネス一般
価格交渉はお互いの納得感が大事
私は税理士として独立開業してから3年半が経ちましたが、最近強く思うのが価格交渉にはお互いの納得感が大事だなということです。 価格交渉をうまく対応することで、自分の利益の最大化はもちろん、トラブル防止にも繋がります。 この価格交渉は、お互いが... -
税金/税務
「e-Taxソフト(WEB版)で送信した申告・申請データを表示・印刷する」機能が便利だった話
今日はとある事情で「e-Taxソフト(WEB版)で送信した申告・申請データを表示・印刷する」機能を使ってみたのですが、これが結構便利だったのでその感想などをお話しようと思います。 皆さんはこの機能使ったことはありますか?私は今回初めて使いました。... -
会計/経理
消費税で簡易課税なら月次で納税引当していくのがオススメ(経営管理、資金繰り管理、節税対策に有効)
消費税の課税事業者の方で簡易課税を選択されている方も多いかと思います。簡易課税であれば、売上に係る消費税から納付する消費税額を計算出来るため、計算も簡便ですし、記帳も証憑の管理も非常に楽になりますからね。私も消費税の簡易課税はそのシンプ... -
経営/ビジネス一般
お客さんの半歩~1歩先ぐらいをリードすると喜ばれる
私が税務顧問をする時によく意識しているのが「お客さんの半歩~1歩先ぐらいをリードする」ということです。聞かれたこと・今すべきことだけやっているのでは不十分だし、かといってずっと先のことを今細かく話しても煩わしいです。こうしたサポートのタイ... -
会計/経理
残高は常に合わせておく。これ記帳を正しく行うコツです
前回は記帳する順番として未決済取引をまず記帳して、その後に現金や預金の動きを記帳するのが、経理的にも経営的にも効果的ですよーという話をしました。 今日は上記考えのベースにある「残高は常に合わせておく」ということの重要性についてお話します。... -
会計/経理
記帳する順番は未決済取引からの消込(決済取引)がオススメ
帳簿に記帳する取引としては、売上や仕入、経費など色々ありますが、それらを皆さんはどのような順番で記帳されていますか? どのような順番で記帳したとしても、最終的にすべてちゃんと記帳出来ていれば問題はありませんが、記帳方法によってミスが起きや... -
経営/ビジネス一般
売上が小さいうちはとにかく固定費を掛けないのが鉄則
事業を始めたばかりの方に特に言えることですが、売上が小さいうちに固定費を掛け過ぎるとすぐに資金繰りに困ることになるので、出来るだけ固定費は抑えましょう。 これだけ言うと基本的なこと過ぎて逆にピンとこないかもしれませんが、これが出来ていない... -
経営/ビジネス一般
契約(合意)なしの業務開始は超危険【売上代金の未回収リスク】
今日は売上代金の未回収リスクについての話しを少し。 皆さんは業務開始前にクライアントと契約書を交わしていますでしょうか?契約書じゃなくてもメールやチャットツールでのやり取りでもOKです。もし、そういった何らかの合意した証拠を残していないので... -
会計/経理
個人と法人の取引が個人口座と法人口座で混在している場合の記帳方法(実質所得者課税の原則に準拠)
個人と法人それぞれで事業を行っている方で、たまに個人口座と法人口座が混在してしまっている方がいます。基本的には個人の取引は個人口座で行い、法人の取引は法人口座で行っていれば、記帳も特に困ることはないのですが、それが混在していると記帳もか... -
税金/税務
家族を役員ではなく従業員にするという選択肢(ただし、みなし役員・特殊関係使用人規程に注意)
法人の節税対策をする上でよく出てくるのが配偶者や親などの親族を非常勤役員にして、多少の役員報酬を支給することで、所得分散を図り節税するという手法です。 もちろんこのやり方も簡便でかつ節税効果もあるので良いのですが、場合によっては親族を役員...