税金/税務– category –
このカテゴリでは、税金や税務関連の情報をお届けします。
-
税金/税務
インボイスはクレジット売上票ではなくレシート(領収書)を保存しましょう!ただし免除規程あり
店舗で何かを購入した際にはお店側からレシートを戴くと思いますが、クレジットを利用した場合にはレシートとは別にクレジット売上票(=クレジットの利用控え)ももらえる場合が多いかと思います。 インボイス制度下においては、クレジット売上票ではイン... -
税金/税務
法人番号からインボイスの登録有無を調べる方法【法人のみ】
取引の相手側がインボイスに登録しているかどうかについて、法人については法人番号(法人設立時に国税庁から指定される13桁の番号)が分かれば、インボイスが無くても調べることが出来ます。 本記事ではその方法について解説します。 法人番号からインボ... -
税金/税務
インボイスで値引き要求された場合の請求書の書き方
インボイス制度のスタートが間近に迫り、実務の世界でも色々と動きが活発になってきました。私の周囲でチラホラ耳にするのが「インボイスに登録していない事業者からの仕入は消費増税分の値下げを要求する」というものです。 この消費増税分の値下げの賛否... -
税金/税務
インボイスはすべて確認するの?インボイス制度開始に向けて特に留意すべき事項(国税庁より)
皆さんこんにちは、木山です。8月も間もなく終わりそうですね。ということで、多くの方から不評を買っているであろう消費税のインボイス制度のスタートが近くなってきました。同制度は2023年10月1日よりスタートします。 そんな中、国税庁より「制度開始に... -
税金/税務
還付申告で普通徴収は選択できない。給与所得と副業所得を損益通算する場合には副業バレに要注意
今日は副業をされている方が副業所得と給与所得を損益通算して還付申告をされる際には、副業バレに要注意という話をしたいと思います。 結構マニアックな内容ですが、影響がある方も割といるのではと思います。 住民税の追加納付なら「自分で納付」を選択... -
税金/税務
MJSで年末調整業務を進める際の流れや注意点【個人的な備忘録】
今日は12月29日、やっと年末調整関係のタスクが一区切りつきました。。。これで心置きなく年越しできそうです^^ 年末調整やら法定調書やらは前職の税理士法人でもやってましたが、細かい作業はサポートの方にお願いしている部分が多かったので、すべて自分... -
税金/税務
役員に対する未払給与を支払わないこととした場合の特例【未払給与の免除益】
役員に対する給与について、業績不振等何らかの理由で支給が出来ない場合もあるかと思います。その際、当該未払給与を支給しないこととした場合には、原則としては債務免除益として収益課税(益金算入)となるのですが、これには特例があり、一定の要件を... -
税金/税務
税務上の届出書や申告書は必ず「控え」をもらうようにしましょう
税務をする上でとても大事なこととして、税務上の届出書や申告書の控えは必ずもらうようにしておく、ということが有ります。 例えば、本記事のサムネにしているのは個人の振替納税依頼書の控えです。振替納税依頼書ぐらいであれば控えは無くてもいいんじゃ... -
税金/税務
税務顧問契約を解約したら、e-Taxの委任関係の解除・e-Tax/eLTAXのメールアドレスの変更を忘れずに
先日残念ながら税務顧問契約の解約となったお客様がいました。税理士と顧問先の関係性においては、業務の進め方の方針の違いや人間的な相性もあるので、解約となるのも致し方なしです。むしろ少しでも合わないと思えば、別の税理士を検討するか、自分でや... -
税金/税務
仕事で使いそうな物品は年内(年度内)に買っておきましょう!節税のためにも!
本記事を書いているのが12月14日、間もなく2022年も終わりです。12月といえば、個人事業主の方の決算は12月末(1月~12月)なので売上や仕入・経費の計上は12月末までに発生した取引が対象となります。 利益が出そうな方は、節税のためにも今後仕事で使い...