税金/税務– category –
このカテゴリでは、税金や税務関連の情報をお届けします。
-
税金/税務
法人地方税の納付方法・納付書の書き方の調べ方など(東京都の場合)
法人地方税の納付方法や納付書の書き方について調べる機会があったので、そこで確認した内容を備忘までに纏めます。なお、本記事は東京都の場合の話です。地方税は各自治体によって取扱いが変わることも多々あるため、他自治体については、それぞれの自治... -
税金/税務
基準期間が1年未満の場合における消費税の納税義務の判定について
消費税の課税事業者になるかどうかは、基本的には基準期間(個人事業主はその年の前々年、法人はその事業年度の前々事業年度)の課税売上高が1,000万円を超えるかどうかで決まります。1,000万円超であれば課税事業者、1,000万円以下で基本的には免税事業者... -
税金/税務
士業への報酬に対する源泉徴収の要否・源泉徴収する金額について
自社又は自分が源泉徴収義務者に該当する場合には、税理士等の士業への報酬について源泉徴収を行い、翌月10日までに国(税務署)に納付する必要があります。 この士業への報酬に対する源泉徴収ですが、士業によっては対象とならない士業がいたり、源泉徴収... -
税金/税務
個人事業税はいつ払うのか。遅れて通知される場合もあるので要注意。
個人事業税は事業所得又は不動産所得を得ている方で、所得が一定程度以上の方が納めることになる税金です。本記事では、この個人事業税の通知時期や納付時期について解説します! 個人事業税は所得税や住民税よりも遅れて通知が来るので、それを忘れて個人... -
税金/税務
個人事業税も電子納税で楽々納付!スマホからペイジーで納付してみた
私のところにも遅ればせながら個人事業税の納付書がやってきました。納付書も付いているので、コンビニで現金納付してもいいのすが、せっかくなので電子納税で納付することにしました。以前に、社会保険料の納付でパソコン経由でペイジーを使ったことはあ... -
税金/税務
個人事業主の期限後申告における青色申告特別控除と純損失の繰越控除の取扱い
個人事業主が期限後申告をした場合に、青色申告特別控除や純損失の繰越控除の適用がどうなるのかについて解説します。 結論としては、期限後申告だと青色申告特別控除は10万円のみ適用可(55万円・65万円控除は適用不可)、純損失の繰越控除は適用可となり... -
税金/税務
副業20万円超の判定は青色申告特別控除の適用前?適用後?【10万円は適用して55万円・65万円は適用前で判定】
最近はフリーランスやメルカリ等のフリマサイトの浸透により、副業をされている方も多くなった感じがしますね。本業で給与所得がある方は、副業で稼いだ利益が20万を超えると確定申告が必要になりますが、ここでいう利益は青色申告特別控除(10万円・55万... -
税金/税務
個人事業主が引越しをしたときは、納税地の異動届と開業届のどっちを出すべき?
先日とあるお客様から自宅(兼事務所)の引っ越しをするんだけど、開業届の再提出が必要か?という質問を受けました。直感的にはそれで良さそうな気もしましたが、納税地の変更という観点からは、納税地の異動届もあるので、念のためどちらを提出すべきな... -
税金/税務
MJSで法人の確定申告(電子申告)からダイレクト納付までの流れ【備忘録】(会計ソフトはfreeeを使用)
MJSで法人の確定申告を電子申告で行い、そのままダイレクト納付で法人税・住民税・事業税の納税まで完了させる一連の流れについて、備忘までに纏めておきます。 完全に税理士向けの記事というか、個人的な備忘録的な記事になります。税務ソフトはMJSを使っ... -
税金/税務
源泉税の納付書に記載する整理番号について【税務署から通知されます】
給与や報酬を支払っている場合には源泉徴収をして、税務署に納付する必要がありますが、その納付書の右上には「整理番号」という欄があります。 納付書の書き方とかでもこの整理番号は書くように求められていますが、ではこの番号はどこで分かるのかという...