開業したばかりの会計事務所が約1万枚のポスティングを実施した結果

少し前の話になりますが、2021年の年末から年明けにかけて、新規営業の一環で約1万枚のポスティングをしていました。

今日はそのポスティングを実施した結果、反応率がどうだったか、またどのようにしてポスティングを行ったかなどについて、お話ししようと思います。

目次

ポスティングの目的

私がポスティングをした主な目的は以下の通りです。

主な目的
  1. 事務所周辺の潜在顧客へのPR(主に税務顧問)
  2. 所得税の確定申告業務の受注
  3. 色々な営業方法を試してみたかった

<1.事務所周辺の潜在顧客へのPR(主に税務顧問)>

会計事務所の営業方法としては、税理士紹介会社、マッチングサイト、WEB広告、DM、紹介など色々あるかと思います。

私も上記で言えば、比較ビズなどのマッチングサイトは利用していました。

ただ、マッチングサイトだと、どうしても価格勝負になってしまう部分があったので、それを回避するために、事務所近隣へのポスティングを検討しました。

ポスティングだと基本的にはニーズの有り無しに関わらずチラシを配布することになるので、マッチングサイトと違ってニーズがない場合にはほぼ効果はありません。

しかし、同時に営業をかけている同業者もほとんどいない可能性が高いので、もしニーズがある潜在顧客にチラシを届けられると、受注確率は結構高くなるかなと考えた次第です。

<2.所得税の確定申告業務の受注>

2つ目の目的は、時期的に確定申告を意識する時期だったので、そういうニーズを持っている方向けにダイレクトに営業するための営業方法としてポスティングを検討しました。

<3.色々な営業方法を試してみたかった>

これは目的というほどではないかもしれませんが、単純に試してみたかったというのがあります。

ポスティングをするために必要なこと、実際にするのはどれだけ大変なのか、どれだけお金がかかるのか、そして実際どの程度PRや受注に繋がるのかなど。

実際に自分でやってみないと分からないこともあるので、まずはチャレンジしてみたかったというのも一つ目的としてありました。

ポスティングの結果と費用対効果

結果→問い合わせ3件(うち、受注見込1件)

前置きが少し長くなりましたが、約1万枚のポスティングを実施した結果は下記の通りです。

<結果>

作成枚数・配布枚数:9,900枚

問い合わせ:3件(反応率0.03%)

→内、1件は現在進行形で商談中ですが受注出来そうな感じ、1件は受注できそうだったけど結局クライアントの事業撤退により無しになった、もう1件は問い合わせ後連絡なし、という感じです。

・・・うーん、どうなんですかね、この結果は(笑)

ポスティングの反応率は業種によって結構変わるそうですが、ネットで調べてみると、例えば単価の高い不動産業界だと平均0.02%、単価の低い飲食店だと平均0.3%というような感じでした。

自分のチラシでPRしていた内容は確定申告や税務顧問で10万~20万ぐらいのサービスをPRしていたので、結構高い買い物であることを考えれば、反応率0.03%というのは、まーまー悪くないのかな?という感じですかね。

個人的には、0.1%ぐらいは期待していたので、ちょっと残念ではありますが、0件じゃなかっただけ良しとします!笑

費用対効果はどうだったか

では費用対効果という観点からはどうだったかというと、今回のポスティングに使ったコストはポスティング業者に依頼した印刷費用と配布費用の合計67,000円です。

現在商談中のお客さん(法人税務顧問)との契約が成立すれば、1年で余裕で回収できるので、そう考えれば悪くない気がしますね。

ちなみに、私の場合は配布するチラシは自分で作ったので、お金も時間もそこまでかけずに出来ましたが、デザインから業者に依頼する場合は、事前に何日(場合によっては2週間ぐらい?)も時間がかかりますし、お金も結構かかってくると思います。

どのようにデザインを作成したのかということについては、この後の章でお話します。

ポスティングの方法・やり方

今回どのようにしてポスティングを行ったかについてお話します。

目的やターゲットの選定

まずは、ポスティングをする目的やターゲットを考えました。

目的については最初にお話した通りです。

ターゲットについては、今考えるとかなり漠然としていたなと思いますが、一応「税務顧問や所得税の確定申告をしてくれる税理士を探している事業者」でした。

今回の問い合わせ3件はどれも税務顧問で、イメージしていた所得税の確定申告については1件も問い合わせがなかったので、その点は個人的な反省ポイントです。

チラシの作成

チラシはcanvaというチラシを無料で作成できるサイトで自分で作成しました。

色々なデザインのテンプレートがあるので、結構簡単に作成できます。

自分の場合は、1日半ぐらいで作りました。

作成したデザインはPDF・JPG・PNGなど色々な形式でダウンロードできます。

ご自身でデザインするのが難しい場合には、ポスティング業者でデザインまでしてくれるところもありますし、ココナラとかで実績のある個人の方にお願いするのもありだと思います。

ただし、チラシの中に組み入れるコンテンツ(写真や文章)は当然ご自身で考える必要がありますので、いっそのこと自分で作ってみることをオススメします。

手間はかかりますが、業者やり取りする時間はかかりませんし、お金もだいぶ節約できるのでオススメです。

チラシの配布

ネットで調べてみると、チラシの配布もご自身でされている方も結構いらっしゃる感じはしましたが、自分の場合はさすがにそこまで時間はかけられないので、印刷と配布は専門の業者に依頼しました。

依頼した業者はらくらくポスティングさんです。

対応も結構早いですし、コスパもいい業者さんかなと思います。

ちなみに、チラシの配布方法としては、軒並配布(対象エリアのポストにどんどん投函していく方法)や事業者のみ配布などの方法がありますが、今回は軒並配布にしました。

事業者のみの方がより仕事に繋がりそうな気もしますが、今回は所得税の確定申告もターゲットにしていたため、周辺の事業者のみならず、周辺にお住いの個人の方にもお届けできる軒並配布にしました。

費用的には、軒並配布の方が事業者のみ配布よりも安くなることが多いかと思います。(軒並配布の方が配布効率がよいため)

まとめ

以上、開業したばかりの会計事務所がポスティングをしてみた結果についてでした。

約1万枚配布して3件というと、めっちゃ少ないような気もしますが、費用対効果で考えるとそこまで悪くないので、今後も継続してポスティングなり、DMなりで地道な営業活動をしていこうかなと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次