つい先日、事業再構築補助金の申請支援でミラサポplus(以下、ミラサポ)の事業財務情報を入力する機会がありました。やる前は単純にBSやPLを転記するだけでしょ?と思ってましたが、実際にやってみると、合計科目や差引科目も手動で転記する必要があったり、入力科目が分かりづらかったりと、こりゃーイケてないなって思いました。
是非事務局の方には改善して頂きたいなと思ったので、個人的にイケてないと思った項目を挙げていきます!
ミラサポplusの事業財務情報入力のここがイケてない
以下、順不同で挙げていきます!
合計や差引損益は自動計算にしてほしい
例えばこういった箇所↓
合計科目を手動で入力させる必要ってあります?細目を入力させて、合計科目は合算する方が効率的だし、転記ミスもなくていいかなと思います。手動入力にすることで、転記ミスや転記漏れが頻発しそう。最終的な資産合計まで手動入力させるの謎です。
合計科目と同じ。例えば売上総利益は、売上-売上原価なんだから、初めから自動計算されるようにしてほしい。前期売上高を当期にもわざわざ手動で入力させる意味がよく分からない。
事業財務情報はすべて手入力なので、上記のような事が色々な科目で起きています。。。
同じ数字は自動で飛ぶようにしてほしい
例えばこういった箇所↓
おそらく固定資産に長期貸付金の科目がないからわざわざ別に科目を作ったんだと思いますが、分かりづらいので固定資産にも長期貸付金の科目を作って、短期貸付金と長期貸付金を合算させるようにした方がいい。(短期貸付金しかない場合は、同じ数字を2回入れることになって、なんか不毛)
借入金は最初から、短期借入金と長期借入金の入力箇所があるんだし、借入金合計はそれら2つの科目を合算させればいいのでは?
一部の入力科目が分かりづらい
例えばこういった箇所↓
上記の?にカーソルを合わせると、以下のようなメッセージが出ます。
労務費:売上高に対応する労務費
人件費:正社員等に支払う給料等(省略)
そもそも売上原価と販管費に人件費が分かれるってことを知らない方も多いと思うんですよね。なので、もう少し直接的に「売上原価や製造原価に含まれる~」、「販管費に含まれる~」って感じで書いた方が分かりやすいかなと。
一般の方からしたら、労務費=人件費だから、???になって困る気がします。
計算チェックを適宜入れた方がいい
例えば、資産合計と負債及び純資産合計が一致しているかや、各合計科目や損益科目を手動入力させるなら、それぞれ入力内訳の合計や差引と一致するかの自動計算チェックがあった方がよいかと。一致していなければエラーメッセージが出る的な感じで。
後者のチェック項目はそもそも合計や損益を自動計算にすれば解決する話ですけどね・・・。
まとめ
ミラサポの事業財務情報は会計に詳しくない方が自分で入力することも多いと思うので、そういった方々でも困らないような分かりやすいシステムに是非していただきたいなと思います!
おそらく今のミラサポの事業財務情報の入力方法だと、転記ミスや転記漏れが起きやすくて、あまり有効なデータとして使えないのでは?って思いました。金額が合っているかのチェックも大変ですし。。。せっかくこうした取り組みを進めるなら、もっと効率的でミスなく出来るようなシステムに是非改修をお願いします!