経理業務効率化の第一歩!ネットバンキングとクレジットカードの活用について【MFクラウド会計】

経理業務効率化の効率化には、ネットバンキングとクレジットカードの導入が効果的です。今回はネットバンキングとクレジットカードの導入がどのように経理業務の効率化につながるのかについて解説します。なお、ここではクラウド会計を導入していることを前提とします。

目次

預金の入出金や経費計上は仕訳数が多いので効率化に適している

法人であれ、個人事業主であれ、事業を営む場合はその過程で多くの仕訳が発生します。売上、仕入、経費、税金の支払いなど、これら取引は預金の入出金を伴うものが多く、また経費も日々発生するので、必然的にこれらの仕訳の数は多くなります。

預金の入出金取引(例)
  • 売上:売掛金の入金、現金売上の預入
  • 仕入:買掛金の支払、現金払いのための引き出し
  • 経費:請求書払い、クレジットカードの引き落とし
  • 税金:納付書払い、振替納税、ダイレクト納付

そのため、預金の入出金をネットバンキングに置き換えたり、各種経費の払いをクレジットカードに置き換えることができれば、クラウド会計の仕訳の自動化により経理業務の効率化に大きく寄与します。

効率化した後の経理業務の流れ(マネーフォワードクラウドの操作画面)

では、具体的にネットバンキングやクレジットカードを導入することにより、どのように経理業務が効率化できるのか、マネーフォワードクラウドの実際の画面とともにご説明します。なお、今回は作業の全体像を示すまでにとどめて、細かい操作方法などは別の記事でご紹介したいと思います。

データをマネーフォワードクラウドに取り込んだ時の画面

下のキャプチャは私個人のマネーフォワードクラウドのホーム画面です。(個人情報部分は隠してあります。)マネーフォワードクラウドの場合は、自動でデータが取得され、仕訳の確定前は「未仕訳」として何件のデータを取得しているのかが分かります。

マネーフォワードクラウドのホーム画面(例)
効率化ポイント
  • 預金の入出金やクレジットカードの利用データが自動で取得されるので、仕訳の計上漏れがなくなる。
  • 科目や金額、摘要欄なども自動で入力されるので、手仕訳のように入力する手間はなく、また入力ミスもなくなる。

ネットバンキングの自動仕訳を確定させる時の画面

ホーム画面の預金欄の「未仕訳3件」という赤いボタンを押すと下のキャプチャのように仕訳の確定画面に移ります。予め仕訳ルール(入出金の摘要欄に基づき設定)を設定していれば、同じ条件である限り同じ仕訳が反映されるため、チェックも非常に簡単です。仕訳内容に問題なければ、赤枠の「登録」ボタンを押して仕訳を確定させます。内容の加筆などがあればこの画面で仕訳の編集も可能です。

マネーフォワードクラウドの預金「未仕訳」の仕訳確定画面(例)
効率化ポイント
  • 仕訳ルールを予め設定していれば、「登録」ボタンを押すだけで仕訳が確定。一括登録も可能。

クレジットカードの自動仕訳を確定させる時の画面

クレジットカードの仕訳を確定させる作業もネットバンキングと同じです。クレジットカードの場合は、預金よりも取引件数が多くなる傾向にあるため、仕訳ルールの設定も最初はちょっと手間ですが、同じお店の2回目の利用からは仕訳が自動で作成されるので最初の設定作業だけは頑張って設定しましょう。

効率化ポイント
  • 仕訳ルールを予め設定していれば、「登録」ボタンを押すだけで仕訳が確定。一括登録も可能

まとめ(経理業務の効率化は仕組みづくりが大事)

私自身、マネーフォワードクラウドで日々の記帳をしているのですが、経費は基本的にクレジットカードを使い、事業に関係する入出金は事業専用口座に統一しているので、データ連携により手仕訳はほとんど発生しません。最初の頃は自分で仕訳を計上していたので結構大変でしたが、今の仕組みが出来てからは本当に楽になりました。

経理業務の効率化を図るためには、ネットバンキングやクレジットカードの導入など、その仕組み作りがとても大事になります。クラウド会計の特徴を活かして、経理業務の効率化を図ってみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次