-
クライアント・お客様の呼び方はさん?様?社長(役職名)?
皆さんはお客さんのことをどのように呼んでいますか?さん付け?様?それとも社長などの役職名? 独立当初、お客さんのことをどのように呼べばいいか悩む時期がありました。好きに呼べよって話ですが、「様」だとなんとなく距離を感じるし、「さん」だと失... -
税理士探しはお早めに!個人事業主なら年内、法人なら翌期決算が始まる前が理想!
今年も早いものでもう11月ですね。だんだんと年末が近づいてきました。年末が近づいているということは、個人所得税の確定申告の締めも近づいているということで、今日は「税理士探しはお早めに!」というテーマで話をしたいと思います。 本記事でお伝えし... -
2022年にクリアしたゲーム(7本)とクリア後の感想まとめ
今日は文化の日で祝日ですね。今日は休みで仕事ネタを書く気力が出ないので、今年クリアしたゲームの感想でも書こうかなと思います。特に良かった作品はすでに個別の記事を書いているので、本記事ではそれ以外の作品の感想が中心になります。 個別記事を書... -
確定申告を税理士にお願いするか、自分でやるか【税理士関与割合は個人事業主は2割~7割・法人は9割】
一昨日「記帳代行」部分を税理士にお願いするかどうかという記事を書きましたが、本記事ではそもそも確定申告を税理士にお願いするかどうか(自分でやるか)という観点でお話しようと思います。 結論としては、法人であれば税理士にお願いした方がいい、個... -
ゲーム実況の配信ってなんであんなに面白いんだろう?【理由を考えてみた】
私はゲームを自分で遊ぶのも好きですが、youtubeでゲーム実況を見るのも好きです。ふとなんでゲーム実況がこんなに面白いのか、惹かれるのか疑問に思ったので、自問自答してその理由を考えてみました。 詰まるところ、面白いからという理由にはなるのです... -
記帳代行を税理士にお願いするメリット・デメリット
お客さんと税務顧問の契約内容をどうするか話をしていると、税務申告などは依頼するとしても、記帳も依頼するかどうかについては検討される方も結構いらっしゃいます。そこで、記帳代行を税理士に依頼するメリットやデメリット、記帳代行がオススメな方に... -
映画『SAOプログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ』の感想【本格的なRPG要素が面白い】
昨日、SAOの最新映画「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ」を見てきたのでその感想をネタバレ無しでお話します。 総評としては、前評判通りとても面白かったです!特にボス戦はリアルRPGのようなワクワクや興奮があ... -
2か月ぶりのランニング。朝日+運動でセロトニンを補充!
今朝久しぶりにランニングをしました。前回いつ走ったか記憶がないぐらいでしたが、調べてみたらなんと2か月ぶり。。。いくら仕事が忙しかったとはいえ、さすがにさぼり過ぎたかなとちょっと反省です(-_-) 9月~10月は9月締切の補助金支援と、顧問先の記帳... -
法人地方税の納付方法・納付書の書き方の調べ方など(東京都の場合)
法人地方税の納付方法や納付書の書き方について調べる機会があったので、そこで確認した内容を備忘までに纏めます。なお、本記事は東京都の場合の話です。地方税は各自治体によって取扱いが変わることも多々あるため、他自治体については、それぞれの自治... -
今更ながら映画『SAOプログレッシブ星なき夜のアリア』を見た感想【やっぱおもろい】
先週の土曜日(2022年10月22日)からSAOの映画「プログレッシブ冥き夕闇のスケルツォ」が公開スタートしました。早速アニメ好きの方たちがレビュー動画など挙げていましたが、結構好評なようです。現時点でヤフー映画でも5点満点中4.1点とこちらも好評。 ...