-
仕事用のメールでも適度に感情表現を入れると相手に親しみを持ってもらえる
私は仕事柄メールをよく使います。会計士としての監査業務ではクライアント先に依頼や質問などで、税理士としての税務業務では顧問先のお客様への連絡や報告などで。 以前は結構固い感じのメールが多かったような気がしますが、最近はメール表現が結構フラ... -
会社の登記申請が完了するまでには時間がかかるし、時期、管轄によっても変わってくる【約1週間~3週間】
先日、自分の会社の登記申請が完了しましたが、実はその登記完了予定は結構先です。登記申請したのが4/20で登記完了予定日は5/13なので、日付でいうと1か月近く先なのです・・・。 1か月近く先となっているのはGWを挟んでしまっているからというのもあり... -
日々の記帳はスマホアプリでも出来るようにしておくとかなり便利!記帳漏れの防止や経理作業の効率化に繋がります
日々の記帳をするためには、多くの方が会計ソフトを利用されていると思います。そして、会計ソフトといっても、PCで使えるソフトもあれば、スマホアプリで使えるソフトもあります。 今日はスマホアプリでも記帳できるようにしておくと、日々の記帳が楽にな... -
訪問用に携帯用スリッパ(無印良品)を買いました。これでいざという時も安心!
私は自分の事務所を借りていて、共用の会議室もあるので、基本的にはお客さんにご来社いただくパターンが多いのですが、中には逆に来てほしいというニーズもあります。 そんなときのために、無印良品で『携帯用スリッパ』を買いました!今日はその商品紹介... -
映画『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』(2002年)の感想【人気ランキング1位も納得の面白さ】
コナン映画の最新作『ハロウィンの花嫁』を見てからコナンにプチハマり中です。そんな中、『ベイカー街の亡霊』を見ました。(過去に何度か見たような気もしますが、記憶はほとんどないです) 本作は、コナン映画の人気ランキングを掲載している多くのサイ... -
コナン最新映画を見てコナン沼にハマりそう【ハロウィンの花嫁/緋色の弾丸/ゼロの執行人/純黒のナイトメア】の感想
つい先日コナンの最新映画『ハロウィンの花嫁』を見てきました。 率直な感想としては、ストーリーやアクション、演出のバランスがすごく良くて、とても面白かったです!あんまり期待はしてなかったのが正直なところなので(笑)、いい意味で期待を裏切られ... -
配慮は必要だけど、余計な遠慮は無用【考えるべきはクライアントの利益】
私は公認会計士として会社の会計監査や、税理士として税務顧問・確定申告などの税務業務をしています。 いわゆる士業としての仕事をしているわけですが、大事にしているモットーとして「余計な遠慮はしない」という考えがあります。 今日は、この「余計な... -
freeeでクレジットカードの残高がマイナスやゼロになる理由【登録残高が合わないときの対処法】
freeeを使っている方であれば、経理の効率化のためにクレジットカードを登録している方は多いと思います。私も個人事業主として、freeeを使っているのですが、事業用のクレジットカードを登録しています。 freeeでクレジットカードを登録すると、利用明細... -
キレたら負け。怒ってもいいことは何もない【円滑に仕事を進めるコツ】
先日とある行政機関に行ったときに、窓口で激怒している人がいました。 どんなやり取りがあったのかは全く分からないのでいい悪いを論じるつもりはありませんが、その怒っている人は窓口の担当者に、「お前らの給料は俺たちの税金だ!」「1分でやれ!」な... -
会社の設立登記申請まで完了!株式会社の設立手続を自分で全部やってみた率直な感想
本日、東京九段下の法務局に自分のコンサル会社(株式会社)の設立登記申請をしてきました! 自分の勉強のためと思って、今回は全部自分でやってみたのですが、正直かなり大変でした・・・ もう二度とやりたくないです。笑 次回からは潔くプロ(司法書士...