インボイス– tag –
-
税金/税務
インボイスが入手できない場合は仕入明細書でもOKです
消費税の課税事業者で原則課税を適用している事業者は、仕入税額控除を適用するための要件として売手(相手側)が発行するインボイスの保存が必要になります。 ただ、中にはどうしても先方から入手できない場合というのもあるかと思います。そのような場合... -
税金/税務
インボイスはクレジット売上票ではなくレシート(領収書)を保存しましょう!ただし免除規程あり
店舗で何かを購入した際にはお店側からレシートを戴くと思いますが、クレジットを利用した場合にはレシートとは別にクレジット売上票(=クレジットの利用控え)ももらえる場合が多いかと思います。 インボイス制度下においては、クレジット売上票ではイン... -
税金/税務
法人番号からインボイスの登録有無を調べる方法【法人のみ】
取引の相手側がインボイスに登録しているかどうかについて、法人については法人番号(法人設立時に国税庁から指定される13桁の番号)が分かれば、インボイスが無くても調べることが出来ます。 本記事ではその方法について解説します。 法人番号からインボ... -
税金/税務
インボイスで値引き要求された場合の請求書の書き方
インボイス制度のスタートが間近に迫り、実務の世界でも色々と動きが活発になってきました。私の周囲でチラホラ耳にするのが「インボイスに登録していない事業者からの仕入は消費増税分の値下げを要求する」というものです。 この消費増税分の値下げの賛否... -
税金/税務
インボイスはすべて確認するの?インボイス制度開始に向けて特に留意すべき事項(国税庁より)
皆さんこんにちは、木山です。8月も間もなく終わりそうですね。ということで、多くの方から不評を買っているであろう消費税のインボイス制度のスタートが近くなってきました。同制度は2023年10月1日よりスタートします。 そんな中、国税庁より「制度開始に...
1