freee– tag –
-
会計/経理
電子マネーの記帳・管理は事業主勘定を使うのが効率的
最近は電子マネーもいっぱいありますよね。ブランドによる違いや支払い方法による違いなど、細かく分類していくとすごいいっぱいある気がします。 そんな電子マネーですが、真面目に記帳しようとすると結構大変です。そのため、本記事では電子マネーの利用... -
会計/経理
freee連続取引登録を使う時は決済口座の選択間違いに注意
freeeには高速で取引を登録する方法として「連続取引登録」という機能がありますが、決済口座の選択を間違えていると誤った取引がどんどん登録されてしまうので、決済口座の選択を間違えないように注意が必要です。 かくいう私も上記ミスをやったことがあ... -
会計/経理
freee非連携口座は事業主勘定で処理するのがオススメ
freeeでも連携出来ない金融機関は実は結構ありますし、個人利用と併用しているためにあえて連携させていない場合もあるかと思います。このような口座の記帳方法としては、事業主勘定を使って記帳するのが簡単なのでオススメです。 なお、本記事では主に銀... -
会計/経理
freeeで口座を非表示にするときは残高に注意
freeeでは、使わなくなった銀行口座やクレジットカードなどについて、これまで登録してきた内容は残しておきながら口座を使わないようにするために、口座を非表示にすることが出来ます。 これにより、不要な利用明細が同期されることもなく、口座も非表示... -
会計/経理
freeeでレシート類をスマホのカメラで取り込む時の注意点(ファイルボックス機能を上手に使うコツなど)
freeeアプリでレシートとかを撮影してアップロードする機能ってめっちゃ便利ですよね。記帳代行を請け負っている税理士の立場からすると、お客さんとの証憑のやり取りがすごく手軽になるのでめっちゃ重宝してます。 ただ、うまく撮影しないときれいにアッ... -
会計/経理
freeeの自動登録ルールは「推測する」と「登録する」のどちらがよいか?
freeeでは、取引の自動登録ルールとして、仕訳の推測までにとどめる「推測する」か、実際に仕訳の登録まで実行する「登録する」のいずれかで設定することになります。 本記事のテーマはこの推測と登録のどちらがよいか、という点です。私は自分自身の経理... -
会計/経理
freeeからMJSに仕訳を取り込む方法と注意点【税理士向け】
先日自社の決算用に、freeeで作成した仕訳データをMJS(NX-Pro)の会計大将に取り込んでみました。 MJSのサポートさんにも色々聞きながら対応したので、忘れないうちにそのやり方や注意点について纏めておこうと思います。 なお、freeeからMJSに仕訳データ... -
会計/経理
freeeで登録銀行口座間の資金移動を登録する方法②【口座振替勘定を使うやり方】
前回、freeeで登録口座間の資金移動を登録する方法として、資金移動元の出金明細を口座振替として登録し、資金移動先の入金明細は無視するというやり方をご紹介しました。↓ その記事の中でも軽くお伝えしましたが、freeeで登録口座間の資金移動を登録する... -
会計/経理
freeeで登録銀行口座間の資金移動を登録する方法①【一方を無視するやり方】
freeeに登録している銀行口座間での資金移動を登録する方法について解説します。 上記の方法は、二つやり方があります。一つはfreeeがオススメしている【一方の取引明細を無視するやり方】で、もう一つは【口座振替勘定(資金移動を登録するための仮勘定)... -
会計/経理
freeeの消費税区分で「課税売上」「課税仕入」は何%になるの?
freeeを触っていて、消費税区分の「課税売上」「課税仕入」という区分が何を意味するのか、何%で計上されるのかという点がふと気になったので、色々確認しました。その結果を備忘までに纏めたいと思います。 freeeの「課税売上」「課税仕入」は何を意味す...